検査結果が出る前から気を付けていただきたいこと
(ご本人とご家族)

不要不急の外出の自粛
ご本人は外出を控える
公共交通機関を使用しない
会食など濃厚接触者を増やしかねない行動はとらない
買い物は人出の少ない時間帯に素早く済ませる

家族との接触を避ける
家族と部屋を分け、個室にする(食事や寝るときも別室)
ご本人の世話は限られた人で行う
こまめな手洗い、換気の実施
家の中でもマスクを着用する
手で触れる共有部分を消毒する
汚れた衣服やリネンは直接触れずに洗濯する

(結果が陰性でも、症状の続く間は上記を引き続き継続することをお勧めします)

 

もし、「陽性」となったら

朝と夕方に健康観察を行う
朝と夕方に体温を測定し記録する
解熱剤などの薬を飲んだか記録する

療養中は外出しない

ご家族は濃厚接触者になりますので、いつ発症するかわからない状態です。
他のご家族との接触をできるだけ避けるように生活してください。

 

隔離期間について

感染者(検査陽性者・みなし陽性者と診断された方)は、発症日の翌日から10日間は隔離生活をお願いします。この10日間は他の人に感染させる可能性がある期間です。
また、他の方に感染してしまう可能性がある期間は発症の2日前からですので、濃厚接触者に当たると思われる方には感染者の方からお知らせしていただくことになっています。

濃厚接触者の方は、接触日の翌日から7日間は不要不急の外出を避け、できるだけご自宅でお過ごしください。この7日間は発症する可能性のある期間です。

濃厚接触者が突然発症して感染者になってしまうことが度々あります。そうすると、感染者はその時点から10日間の隔離になり、その感染者になった方の濃厚接触者に当たる人はその時点から新たに7日間の自粛生活になります。

千葉県のホームページにリンクします。→ 濃厚接触者について

千葉県のホームページにリンクします → 新型コロナ感染者・濃厚接触者の方へ

 

見守りのシステム

新型コロナウイルス感染者に対して携帯電話へのショートメッセージ(SMS)を活用して療養に必要な情報を提供するシステムの運用を開始しています。

新型コロナウイルス感染(疑い)者事前登録システム IMABIS(イマビス)の登録をお勧めします。

千葉県のホームページにリンクします → 新型コロナに罹患した時の流れ

 

秋草産婦人科藤原小児科医院