医院と医師の紹介

当院の診療方針

当院では、患者様が満足し安心できるよう、

 1.丁寧にわかりやすい説明
 2.正確な診察、診療

をモットーに親切で心のこもった医療サービスを心がけています。

お子さまに関わる診療と相談を中心にお受けしていますが、
お子さまを取り巻く大人の方々のお風邪などの処方もしています。
受付にてお声掛けください。

かかりつけ医制度のご案内

当院は2021年9月から『小児かかりつけ医制度』を取り入れることといたしました。

 🌷 小児かかりつけ医制度とは

お子さまには「かかりつけ医」を持ちましょうという厚生労働省の「小児かかりつけ医制度」が2016年に制定されました。

6歳未満のお子さまに対して、病気の診療だけでなく、成長、定期健診以外での発達相談、ワクチン、子育てにまつわる健康問題、緊急時の相談などを身近なかかりつけの主治医と相談し、次のステップへとつなげていく、国の方針に基づく制度です。
また医療機関の重複受診を防ぎ医療費のコスト削減にも繋がります。

  🌼 小児かかりつけ医制度を登録されたお子さまへのサポート

・急な病気の診療や、慢性疾患の指導管理を行います。

・発達段階に応じた助言、指導などを行い、健康相談に応じます。

・予防接種の接種状況を確認し、接種の時期についての指導を行います。また予防接種の有効性、安全性に関する情報提供を行います。

・「小児かかりつけ医」登録された患者さんからの電話等による問い合わせに時間外対応いたします。
対応時間:
平日 診療後~21:00
休日 9:00~19:00まで可能な時は対応いたします。

🌷 小児かかりつけ医制度に登録ができるお子さま

・藤原小児科に6歳までに4回以上受診されたことのある6歳未満の方

小児かかりつけ医制度は登録制です

ご希望の方は当院の窓口でお申し出ください。
同意書を記入していただきます。

 🌹 『小児かかりつけ医制度』へ登録される方へ

①1施設のみの登録となり、他の医療機関とは重複できません。
当院の登録を取り消される場合は、ご遠慮なくお申し出ください。

②他の医療機関を受診されることに制限はありません。次回受診時に受診内容をお申し出ください。

③専門性の高い医療機関の受診が必要な時は、責任をもってご紹介させて頂きます。

④原則として、時間外の電話対応(登録者専用番号)をいたしますが、対応できない時は連携医療機関などに相談、または受信をしていただきます。

⑤この制度のご利用によって患者様への経済的ご負担の増加はありません。

診療科目

小児診療全般

16歳以上の方、ご両親、おじい様、おばあ様などのお風邪のお薬なども処方致します。受付でお声掛けください。

診療時間

診療時間 日・祝
9:00-12:00
14:00-17:00

休診日 火曜午後・木曜・土曜午後・日曜・祝日
※火曜午後は会議や市の健診が入るため休診となりました。
※14:00~15:30は乳児検診・予防接種です。
※一般診療は15:45~になります。
※乳児健診・予防接種は診療日の毎日、行っています。

診療体制

予約システム

予約システム

待ち時間をなるべく短くするために基本的に予約制を取らせていただいています。
ただし、初診の方や、緊急を要する方は優先させていただくことがあります。
予約が取れなかった方は診療時間内に入っていただければ、お待たせするかもしれませんが、診療させて頂きます。

予約専用ダイヤル

043-304-3489(さぁよやく)

インターネット予約

>>ご予約はこちら。

電話・インターネットどちらでも、現在の診察進行状況をお知らせしています。
進行が遅れている場合は、待ち時間が長くならないように、時間を見計らってご来院ください。

オンライン診療

再診の方に限り、電話での診療を行っています。ご希望の方はまず、お電話下さい。
保険証、子ども受給券をFAXでご提示いただければと思います。

診療の設備

  • 玄関で靴を脱いで頂きます。受け付けは1階で 小児科は2階にあります。
  • 隔離室を用意しています。伝染病を疑われる方はお申し出ください。隔離室で診察いたします。
  • 点滴室を用意しています。点滴が必要な方はこちらで休んでいただきます。
  • 処置室を用意しています。吸入、採血など行います。簡単な感染症検査は10分程度で確認できます。
  • 発熱を認める方は、別ルートで診療診療致します。医院に到着しましたら、玄関を玄関を入る前にお電話ください。

特色とする治療法など

小児科専門医として、お子様やご家族と共感できる診療と治療を心がけています。
一次医療としてできる治療、検査などを精一杯提供させていただきます。
必要な場合は下志津病院、聖隷佐倉市民病院、東邦大佐倉病院、八千代市民病院、日医北総病院、成田日本赤十字病院、福祉医療大学成田病院、千葉大病院、千葉こども病院などへ紹介いたします。

ご挨拶​

小児科医の藤原由香里と申します。
2004年、秋草産婦人科に併設して、『藤原小児科医院』を開設いたしました。
子供たちの笑顔を守るために少しでも貢献したいと思っています。皆様の健康パートナーとしてお役立てください。特にお子様につきましては、普段の生活における些細なことでも何なりとご質問ください。
どうぞ、末永く、よろしくお願いいたします。

経歴

医師 藤原 由香里​

平成5年 東邦大学医学部 卒業
平成5年~ 東邦大学第1小児科学教室 大森病院にて研修
平成7年~ 国立横須賀病院 国立小児病院(現成育医療センター)東邦大学大森病院
平成12年~ 東邦大学 佐倉病院 勤務
平成16年~ 秋草産婦人科藤原小児科医院
  • 日本小児科専門医
  • 子どものこころ認定医

スタッフ一同、いつでも皆さんのご来院をお待ちしております。
ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

pagetop