ごあいさつ

小児科医の藤原由香里と申します。
2004年に秋草産婦人科に併設して『藤原小児科医院』を開院いたしました。
大学病院、関連の病院などで11年間、一般小児科、小児救急、さらに神経疾患、小児発達を学びました。その中で様々な患者様との出会いがあり、子どもの発達、ご家族の形の多様さを感じるようになりました。
開院してからは患者様の支えもあり、無我夢中で診療に従事していました。そのような中、新型コロナ感染症が猛威を振るい、診療環境が大きく変化しました。子どもたちを取り巻く環境も日々変化し、デジタル化、効率化、あふれる情報に振り回される子ども、支えるご家族のお悩みなどにも触れる機会も多くありました。そんな時代だからこそ、患者様と向き合った診療をより大切にしていきたいと考えています。
開院して20年が経とうとしています。多くのお子さまの成長を見守る事ができることは、大変うれしく小児科医の幸せな特権と感じています。と同時に見守り続ける責任があると強く思うのです。子どもたちの未来は、街の未来です。子どもたちの笑顔を守り、未来創造の健康パートナーとして尽力できればと願っております。これからもスタッフ一同、どうぞ末永く、よろしくお願いいたします。
1969年3月 | 静岡県沼津市で出生 |
---|---|
1972年 | 四街道市に転居 緑ヶ丘幼稚園入園 |
1975年 | 四街道小学校入学 |
1981年~ | 東邦中高在学 |
1987年 | 東邦大学医学部入学 |
勤務歴
1993年 | 東邦大学医学部第一小児科学教室入局 東邦大学大森病院にて研修 |
---|---|
1995年~ | 国立横須賀病院(現:横須賀市立うわまち病院)小児科 国立小児病院(現:国立育成医療研究センター)麻酔科 東邦大学大森病院小児科 |
2000年~ | 東邦大学医療センター佐倉病院小児科 |
2004年5月 | 藤原小児科医院開設 |
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本小児科医会認定 子どもの心相談医
スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしております。
ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
院内紹介
1階で受付を済ませたら、診察券の入ったファイルをもらって、2階に上がっていただきます。
2階に上がられましたらファイル入れがありますので、そちらにファイルを入れて、待合室でお待ちください。
駐車場
駐輪場
出入口
院内から子どもが飛び出さないように、出る方向は押しボタン式にしています。
更に長椅子を置いて事故防止策をしています。(長椅子は腰かけていただいても大丈夫です)
昇降口は段差があります。小さな子がここに腰かけると、自分で靴を履くのにぴったりです。
自動検温器は子どもたちが楽しそうに検温しているので、置いています。
床
1階の床材には転んでも衝撃を吸収できるようクッション性を強く持たせています。
2階の床は全面床暖房となっています。秋から春にかけて足元から暖かく過ごしやすくしています。
階段
掲示板
本
床暖房
待合室
診察室
隔離室
処置室
トイレ
おもちゃ


設備紹介
・OAEスクリーナー(聴力検査)
・呼吸機能検査
・医療機関用高機能空気清浄機

・スポットビジョンスクリーナー(視力検査)

血球計算機

スポットビジョンスクリーナー
(視力検査)

OAEスクリーナー(聴力検査)

呼吸機能検査

医療機関用高機能空気清浄機
当院の診療方針

当院では、患者様が満足し安心できるよう、
1.丁寧にわかりやすい説明
2.正確な診察、診療
をモットーに親切で心のこもった医療サービスを心がけています。
お子様に関わる診療と相談を中心にお受けしていますが、お子様を取り巻く大人の方々のお風邪などの処方もしています。受付にてお声掛けください。
当院の診療体制について
*予約制をとっています。
診察は「番号制」、予防接種や乳児健診は「時間制」で予約をお取りしています。 *一般診察のご予約は当日の朝6:00からお取りいただけます。
(WEB予約 予約専用ダイヤル) *ライン機能を使って予約の順番が近づいたらお呼び出しすることができます。
(当院のライン登録のほかに呼び出し機能の登録をしていただく必要があります) *予約なしで来院された患者様は時間の許す限り診察いたしますが、混雑具合ではお断りすることもあります。また、患者様の状態によっては診察の順番が前後することもございます。ご了承下さい。 *予防接種乳児健診のご予約は40日前からお取りできます。
(WEB予約のみ) *発熱のある患者様へ(受診方法のご案内)
1.24時間以内に37.5℃以上の発熱症状のある方は2階に上がったところでスタッフにお声をおかけ下さい。待合室をご案内いたします。ご自分のお車の中でお待ちになりたい方はお申し出ください。携帯の電話番号をお聞きいたします。
2.順番が来たら一般診察室で診察いたします。(場合によっては別室での診察となることもあります)
3.来院されましたらその都度ご説明いたします。また、可能な限りマスクのご着用をお願いいたします。 *皮膚疾患だけなど、かぜ症状のない患者様へ
1.2階に上がられましたら、スタッフにお声をおかけください。かぜ症状の患者様が多い時期は別室をご案内いたします。
2.お車の中でお待ちになりたい方はお申し出ください。 *診療後、次回の受診を指示されました患者様は、受付で次回のご予約をお取りになってから帰られて下さい。
かかりつけ医制度のご案内
当院は2021年9月から『小児かかりつけ医制度』を取り入れることといたしました。
小児かかりつけ医制度とは
小児かかりつけ医制度を登録されたお子様へのサポート
・急な病気の診療や、慢性疾患の指導管理を行います。
・発達段階に応じた助言、指導などを行い、健康相談に応じます。
・予防接種の接種状況を確認し、接種の時期についての指導を行います。また予防接種の有効性、安全性に関する情報提供を行います。
・「小児かかりつけ医」登録された患者さまからの電話等による問い合わせに時間外対応いたします。
対応時間:平日 診療後~21:00、休日 9:00~19:00まで可能な時は対応いたします。
小児かかりつけ医制度に登録ができるお子様
・藤原小児科に6歳までに4回以上受診されたことのある6歳未満の方
小児かかりつけ医制度は登録制です
ご希望の方は当院の窓口でお申し出ください。
同意書を記入していただきます。
『小児かかりつけ医制度』へ登録される方へ
①1施設のみの登録となり、他の医療機関とは重複できません。
当院の登録を取り消される場合は、ご遠慮なくお申し出ください。
②他の医療機関を受診されることに制限はありません。次回受診時に受診内容をお申し出ください。
③専門性の高い医療機関の受診が必要な時は、責任をもってご紹介させていただきます。
④原則として、時間外の電話対応(登録者専用番号)をいたしますが、対応できない時は連携医療機関などに相談、または受診をしていただきます。
⑤この制度のご利用によって患者様への経済的ご負担の増加はありません。
診療体制
予約システム

待ち時間をなるべく短くするために基本的に予約制を取らせていただいています。
ただし、初診の方や、緊急を要する方は優先させていただくことがあります。
予約が取れなかった方は診療時間内に入っていただければ、お待たせするかもしれませんが、診療させていただきます。
予約専用ダイヤル
043-304-3489(さぁよやく)
インターネット予約
電話・インターネットどちらでも、現在の診察進行状況をお知らせしています。 進行が遅れている場合は、待ち時間が長くならないように、時間を見計らってご来院ください。
オンライン診療
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
14:00-17:00 | ● | ー | ● | ー | ● | ー | ー |
休診日 火曜午後・木曜・土曜午後・日曜・祝日
※火曜午後は会議や市の健診が入るため休診となりました。
※14:00~15:30は乳児検診・予防接種です。
※一般診療は15:45~になります。
※乳児健診・予防接種は診療日の毎日、行っています。
アクセス
所在地 | 〒284-0001 千葉県四街道市大日288-10 |
---|---|
アクセス | 四街道駅から徒歩で約12分 |
- 玄関で靴を脱いでいただきます。受け付けは1階で 小児科は2階にあります。
- 隔離室を用意しています。伝染病を疑われる方はお申し出ください。隔離室で診察いたします。
- 処置室を用意しています。吸入、採血など行います。簡単な感染症検査は10分程度で確認できます。
- 発熱を認める方は、待合室を別にご用意いたします。2階に上がられましたらスタッフにお声かけください。