ご来院される方へ

ご来院される方へ

当院では小児科専門医の医師が診察にあたります。小児科はもちろん、成人の患者様の診療も行っております。ご兄弟、ご両親などお気軽にご来院ください。
診察は基本的に予約をとっていただくほうがスムーズです。これは待ち時間を少なくするためです。ただし、急を要する疾患の場合には予約にかかわらず先に診察に入ることもあります。

来院時に必要なもの
① 保険証、小児受給券をご持参ください。
② 各種医療証、乳幼児無料券等お持ちの方はご持参ください。
③ 気になる症状や質問したい点などメモをご用意いただけると良いかと思います

来院されましたら・・・

お熱がある方の受診の仕方

コロナウイルス感染により、発熱の方の対応が難しくなっております。お車をお持ちの方は、車での来院をお勧めします。以下、患者様にお願いしたいことを時系列で並べました。

①一般診療の予約をとる。
②医院に着いたら院内に入る前に電話をして、症状の経過、携帯の電話番号を伝える。(お車で来院の方は車内で待っていただきます。お車以外で来院された方はこちらで指示致します。)
③順番が来たら連絡をしますので、病院の外の階段(丸い穴が開いている)から2階に上がり入る。(木のドアが開いています)
④診察を受ける。
⑤お車の方は車内で待っていただく。お車でない方はこちらで指示を出す。
⑥検査結果などの説明を電話で聞き、親御様が取りに来られる方は受付に来て処方箋の受け取り、お会計を済ませて帰宅する。来られない方は当院スタッフが診察券などを届け、薬局薬剤師が薬を届けに伺います。

という形式を現在とっています。ご不便をおかけしますが、来院されましたらその都度ご説明しますので、ご協力お願いいたします。

一般診療の方は

  • 右の透明なガラス扉から1階の待合室に入り、受付を行ってください。
  • ファイルを渡されますので、受け取ります。
     
  • 1階の待合室待合室から出て階段へ向かい、階段を上がり、2階へ移動してください。
  • ファイルをファイル入れへ入れて、2階の待合室でお待ちください。

注射・乳児健診の方は

  • 正面の曇り扉を入り、右手の木の扉からスタッフに声をかけてください。
  • 手続きをして、ファイルを受け取ります。
     
  • 階段へ向かい、階段を上がり、2階へ移動してください。
  • ファイルをファイル入れへ入れて、2階の待合室でお待ちください。

♥ファイルを入れる場所がわからないなど、不明なことがあれば近くのスタッフに声をかけてください。

所要時間

予約専用ダイヤル、インターネットによる予約画面を見ていただくと、現在の進行状況がわかります。
待ちそうなときは予約時間にいらっしゃる必要はありません。時間を見計らって待ち時間がなるべく少なくなるように来院されることをお勧めします。
また、患者様の重症度によって診察時間が前後することがありますのでご了承ください。

pagetop